Minecraft公式MineCraft wiki(国内)購入方法テクスチャパック一覧ブロック状のオブジェを掘る耕す刈る壊す。
大多数のオブジェを破壊することによってそのオブジェを入手することができる。
それを元に加工、設置することによって自分だけの家、城などを作成することの出来るサバイバルゲーム。

公式サイトではプレイヤースキンが配布されており、加工してアップロードすることによってゲーム内に適用できる。





自作のモード君とトロロ、ビキニのマゾガ、ドレモラ鎧、ルシエンローブスキン。
いずれも完成度が低いですが、自由にお使いください。
食物は食べなくても死なないが、高所から落ちる、外敵に襲われる事によりHPが減る。
食べ物はそれを回復することができる。
葦を植えて小麦粉を収穫しパンを作ったり、植林もできる。
天候はないが時間の概念が存在し、日中は地球時間で10分、夜は7分。
日の入り、日の出はそれぞれ1分半。
一日は20分のサイクルとなっている。
物を壊す掘るのを効率よく行うアイテムが多数存在し、鉄であれば鉱山を掘ればいいし
石製ならばその辺の岩を、木が必要なら木を刈ればいい。
専用のワークベンチに素材を入れ、用途に合わせて様々なアイテムを生み出す事ができる。
マルチプレイも可能で周囲の人と協力して建造することもできれば一緒にダンジョンに出向くことも可能だ。
レトロな雰囲気ではあるが発想は素晴らしいゲームだと思う。
15ユーロの価値は十分ある。
ユーロが値上がりしない内に購入をオススメする。
以下SS