admin admin List
ブルトガングに関して
仮想満月のTougaさんにブルトガングのテクスチャを書いて頂いているのですが
その際に送られてきたネタテクスチャ
bur10.jpg
これ…は……ほしい。
ブロント印のブルトガングは神聖さと邪悪さを兼ね備えている(´◑ิ౪◐ิ)
HPが低くなると有頂天発動とか楽しそうですね!

最新
Burtgang1.jpg


大丈夫、こっちもやってますよ。ただ、インテリアとか敵とか迷ってます。
AP.jpg

過去記事:
yumi.jpg

ゲーム内で射っている時に気になったので
wikiで和弓の項目を読んでみました。
弓は原則として左手に持ち、矢は弓の右側に番え(洋弓は左側)
このモーションは矢が左に来てるんですよね。
だからちょっと違和感があったのか
手探りで作ってらしたから、今後修正されるのかもわかりませんね。
とりあえず私は弓を使うことはないので外しちゃいました。
でもMPC用に弓Idle欲しいから作ってみようかな。

Nidhogg君が初期より格好よくなった気がする。
Einherjar-BatenKaitos-.jpg

Burtgang
テクスチャが近くで見るとダメすぎる。
Burtganga.jpg
カラーリングはFF11を参考にしてますが、刀身はリアル志向です。
参考にしていると言いつつ確認したら、全然違っていた。
あれ?なに見てテクスチャ描いたんだろ…w
どちらにせよ、UVから雑なので描き直します。

FF11関係だけど、この動画は素晴らしい
ミッションのミも体験してないですけどw 曲もかっこいいですね


でも最近ミッション動画見てるんですよ。
今のはモーションがかなり凝ってますよねー。防具もカッコイイ。
それで、装備の頂点数数えちゃうあたり自分病気だな…。
頂点数の割りになぜか滑らかに見えるから不思議

それにしてもアフマウのお兄ちゃん、マヤコフと同じフェイスですよね…
アレ見た後だとオカマにしか見えない。
ルザフはカッコイイよね。

雑記
Nexusで仲の良い外人から、PMで日本で日食があったそうだが どうだった?と来た
私の住んでいる地域は、部分日食で見れなかったけど、新聞とかで見たよ。
とてもクールです。
私はピッチブラックを思い出しました。
ヴィンディーゼルはかっこいいです!! lol
と送っておいたw

悪石島とか海外からも日食見に来てた人いたのに悪天候で日食見れなくて残念でしたねー。
あんなにニュースで悪石島宣伝してただけに;;
拍手する
[タグ未指定]




あわ、あわわわわww
眠気で暴走したテクスチャが!(*ノノ)

凸凹も再現しちゃおうかと思ったところで我に返りました。
…我に返らず書いてしまえばよかったのですね!

たぶん武器振る度にボイスで喋ってくれるんだと思います。
「グランドヴァイパー!」って…(*´ω`*)

さて、アホな事言ってないでテクスチャ描いてきます(w
【2009/08/27】 URL | touga #wF453ayA[ 編集]
⇒Tougaさん
こばわーw

ぜひテクスチャをw

ズタズタに引き裂いてやろうかぁ!
音声の配布に問題がなければ実装してみたいですね。

おお、頑張って描いて下さい!
今日中に完成!とか…しませんよね?w
ワクワク( ☻ ω ☻ )
【2009/08/27】 URL | VanillaBeans #LZoGQNo6[ 編集]
ちょwww ブロントさんwww
『俺の怒りが有頂天』まで書き込まれているなんて、違うベクトルの素晴らしい出来です!!
遊び心に大いに笑わせて貰いましたw
最新版の方は、これはまた正当なベクトルでの綺麗な模様ですねー。
武器の名称からくる伝説、伝承は良く知らないですが、退魔の剣っぽい?
Tougaさんの才能が羨ましい・・・。

Apple Templeの外観も良いですねー。リアル林檎好きとしては住みたい位ですw

そろそろスーパーなんかで林檎が出回る季節なのです。
食欲の秋!
【2009/09/01】 URL | Ringo #ay7SQ5w.[ 編集]
最新のブロント印はそれはもう素晴らしいもので…
破壊力ばつ牛ンですよ。
これカッコイイですよね~。テクスチャやばいです。
この才能欲しいですな!w

実はそれは入り口でして…中には地下ダンジョンの扉が…

冷えたリンゴをザクザクきってヨーグルトと一緒に食べたりします。
申し訳ないのですが、長野のリンゴを良く食べますw
【2009/09/02】 URL | VanillaBeans #LZoGQNo6[ 編集]














お忍びでコメント



| HOME |


Design by Vanilla Beans.
Copyright © 2023 Vanilla's Village, All rights reserved.