暇になったら書き直します。
↓結構でたらめ書いてました
Oblivion XP LevellingMMORPGのようにレベリングが出来るようになるMODです。
導入にはOBSEv15以上
DarNified UIDarkUId DarNのどちらか必須となっております。
某所では導入しなくても、簡易スペルで獲得経験値などがわかるMODも公開されていたりしています。
が、よりRPGらしくするなら、上記のどちらかを導入する事をオススメします。
ちなみに、私が導入しているのは
DarkUId DarNの方です。
XPLevelingはさまざまな行動により、経験値(XP)を獲得することができます。
睡眠をとる事で、睡眠時間に応じて、Rested XPを得られます。
これらは、経験値を獲得する際そのボーナスを消費して2倍XPを得ることができます。
1時間睡眠をとる事で50のRested XPを得ることができ、ボーナスの数値分獲得経験値が2倍になります。
それでも、まぞいと感じたらiniを弄って快適なレベリングにしましょう。
Oblivion XP.iniはoblivion\data以下にあります。
Set aaXPMain.SkillPointsPerLevel to
Set aaXPMain.SkillPointsPreset
Set aaXPMain.SleepToLevel
Set aaXPMain.TrainingSessions
Set aaXPMain.XPMultNeededの数値を弄るとバランスが著しく変化してしまうため、デフォルトのままが良いでしょう。
戦闘以外によるXP入手レート。書いてある数値はデフォルトです。
iniに書かれています。
Set aaXPMain.XPMultArtifactsアーティファクトを入手した時:300XP
Set aaXPMain.XPMultBook本を読んだ時:25XP
Set aaXPMain.XPMultEatingなにかを食べた時:1XP
Set aaXPMain.XPMultExploration新しいエリアを発見した時:基本30XP 街からの距離(近い、まぁまぁ、遠い、とても遠い)に応じて最大150XP(SIに行くと最大値を得やすい)
Set aaXPMain.XPMultFame名声を獲得した時:50XP
Set aaXPMain.XPMultInfamy悪名を獲得した時:50XP
Set aaXPMain.XPMultInvest店に投資した時:150XP
Set aaXPMain.XPMultLockpick鍵を開ける時:基本15XP 鍵の難易度(5段階)に応じて最大75XP
Set aaXPMain.XPMultNirnsFoundニルンルートを発見した時:50XP
Set aaXPMain.XPMultNPCDispositionNPCの友好度を100にした時:25XP
Set aaXPMain.XPMultPickpocketスリをした時:4XP
Set aaXPMain.XPMultPotionポーションを作成した時:5XP
Set aaXPMain.XPMultSleeping睡眠を行った時:一時間につき50Rested XPのボーナス
Set aaXPMain.XPMultStealing物を盗んだ時:1XP 掴むだけで獲得できる
Set aaXPMain.XPMultVampireBiteヴァンパイア状態で誰かを吸血した時:50XP
戦闘によるXPの入手レートここらへんは曖昧なので参考程度に見てください。
獲得XPの式
Final XP = ( Base XP * Bonus XP Multiplier ) / ( # of companions + 1 )
Bonus XP Multiplier = ( NPC Attributes ) * ( Player Attributes )
XP=(敵とのLV差 x 5 x (NPCステータス/プレイヤーステータス))/(コンパニオン数+1)
Set aaXPMain.XPMultKillBase 敵をプレイヤーが殺害した時:基本5XP
Set aaXPMain.XPMultKillBonusデフォルトで1
プレイヤーと敵の強さに応じて獲得XPを調整できます。
2にすると獲得XPの減少を緩和することができる。
Final XP = ( Base XP * Bonus XP Multiplier ) / ( # of companions + 1 )
Bonus XP Multiplier = ( NPC Attributes*2 ) * ( Player Attributes )
XP=(敵とのL差V x 5 x (NPCステータス x 2/プレイヤーステータス))/(コンパニオン数+1)
※ステータス:持久力とMPを除くステータスの合計値私の場合ほぼ全てを2倍にしてあります。
プレイヤー以外のNPCが敵を殺害した際にXPを獲得するRightCtrl+Pキーで味方を指定することで、そのNPCが敵を殺害した際にXPを獲得することが出来ます。
最大4人まで指定することができ、ESP内のスクリプトを弄ることによって枠を増やすことができます。
多ければ多いほど獲得XPが減少します。
リジェネレーション@REGENERATIONについて。Willpowerの値に応じてプレイヤーが自己再生するようになります。
Set aaXPStats.PCHealthReturnBase0.75
Set aaXPStats.PCHealthReturnMult0.2
式:Health Regen Rate (%) = ( 0.75 + 0.02 * Willpower ) * Total Health
Willpowerが100なら、一定間隔で2.75%回復するみたいです。
魔法使いプレイすると、有得ないので私は0.55:0.1に下げています。
MPも同じなので省略。こちらはデフォルトで良いんじゃないでしょうか。
その他の設定
Set aaXPMain.MessageDetailこれは、時間あたりの獲得XPの表示の有無を設定できます。長くプレイしていると、文字が重なり気になる人は気になってしまうので
1から0に変更すると良いです。
0にすることで、今までの獲得経験値のみ表示されます。

1の場合

0の場合 ね?スマート※字体によってはxp/hrが重ならない場合があります。1にすると、XPを獲得した際も簡易表記になってしまうだけでした。
xp/hrのみ非表示にするにはUIを弄らなければなりません。

xmlをワードパッド等で開きましょう。
menusフォルダ⇒prefabsフォルダ⇒darnフォルダ⇒
stats_config.xml OBLIVION XP LEVELLING
-->
< rect name="OXP_Settings">
<!-- DarN Show/Hide XP pr. hour
(def. &true;) -->
<_show_xpprhr>
&false; <_show_xpprhr>

デフォルトでtureになっているので、falseに変更してください。
これくらいですかね、スキル&ステータス関係の割り振りは特に弄らない方がバランスが良いです。